mixi | 劇場 | 未分類 | ねた | おでかけ | ことば | TV・芸音 | 診断とか | ダイビング | むしまるQ | |
▼ blogりーだー
▼ blogram
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
▼ リンク
▼ blogリンク
▼ QRコード
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
∠UKH
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2006.07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2006.09≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 管理者
▼ 管理者へメール
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ 月別アーカイブ
2014/10 (1) 2013/07 (1) 2013/03 (2) 2013/01 (2) 2012/12 (2) 2012/10 (2) 2012/09 (1) 2012/08 (1) 2012/07 (2) 2012/06 (3) 2012/05 (2) 2012/04 (2) 2012/02 (2) 2012/01 (5) 2011/12 (2) 2011/11 (3) 2011/10 (2) 2011/09 (3) 2011/08 (4) 2011/07 (5) 2011/06 (2) 2011/05 (3) 2011/04 (5) 2011/03 (7) 2011/02 (5) 2011/01 (5) 2010/12 (4) 2010/11 (2) 2010/10 (3) 2010/09 (17) 2010/08 (8) 2010/07 (1) 2010/06 (7) 2010/05 (7) 2010/04 (5) 2010/03 (6) 2010/02 (6) 2010/01 (8) 2009/12 (5) 2009/11 (16) 2009/10 (8) 2009/09 (17) 2009/08 (3) 2009/07 (7) 2009/06 (7) 2009/05 (8) 2009/04 (9) 2009/03 (19) 2009/02 (16) 2009/01 (16) 2008/12 (21) 2008/11 (21) 2008/10 (23) 2008/09 (24) 2008/08 (16) 2008/07 (23) 2008/06 (23) 2008/05 (24) 2008/04 (26) 2008/03 (22) 2008/02 (20) 2008/01 (26) 2007/12 (24) 2007/11 (29) 2007/10 (26) 2007/09 (25) 2007/08 (25) 2007/07 (27) 2007/06 (26) 2007/05 (22) 2007/04 (26) 2007/03 (29) 2007/02 (24) 2007/01 (31) 2006/12 (26) 2006/11 (28) 2006/10 (22) 2006/09 (28) 2006/08 (25) 2006/07 (19) 2006/06 (19) 2006/05 (14) 2006/04 (19) 2006/03 (21) 2006/02 (21) 2006/01 (19) 2005/12 (24) 2005/11 (12) ▼ カテゴリー
|
「 2006年08月 」 の記事一覧
分析展
起床時の体温、36.4℃。微妙。
気分は普通。絶好調ではないけど。 汗はワンサカかいてるけど、これ以上体温は下がりそうに無いです。 仕事で幕張メッセへ行ってきました。 1年ぶり、3年連続。 分析展というのは、簡単に言うと分析機器の展示会なんですが、 各社のブースを回ってきました。 一般的にはあまりなじみの無い会社が多くて、有名なのは ノーベル賞の田中さんで一時期話題になった島津製作所くらいかな。 あと、資生堂とか。 資生堂のブースは、さすがに洒落ていました。 コンパニオンも多かったなぁ。 あの"何の気なしに歩いている人にアンケートを書かせる技術"は凄い。 顧客情報を手に入れる絶好の場でしょうしね。 粗品のプレゼントは各社当たり前のようにやっていて、 中にはクマのヌイグルミが当たってる人とかいたけど、 持ち帰るのが大変そうでした。 早めに切り上げ、家で寝てたら地震に起こされました。 スポンサーサイト
未分類 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.30 Wed風邪日記。
起床時の体温、36.3℃。
なんだかお風呂あがりに逆上せているような感じがします。 気分は悪くないけど、疲れとだるさが付きまとい続けています。 最寄の医者は東洋医学を扱っている医者で、 特に"冷え"に関しては有名な先生っぽい。 僕は冷え性だし、平熱低いし、あっているんじゃないかな~ 処方された薬は2つ。 ツムラ柴胡桂枝湯エキス顆粒 食前。甘草がほのかに甘いです。お湯で溶かした方が良いのだとか。 ダーゼン10mg錠 食後。結構見かける気がする。 とりあえず、水分とって寝ます。 未分類 Comment(5) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.29 Tueミスリード
ふと思ったんですが、
「誤解を恐れずにいうのなら、誤解したいし誤解されたい。」 これこそが、真に誤解を恐れてはいない言いっぷりなのでしょう。 誤解を楽しめるくらいの余裕が、欲しいです。 誤解を掌握し、目指すはトップミスリーダー! 起床時の体温、36.1℃。これくらいなら。 未分類 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.28 Monほわほわ
週末はダイビングに行きました。
楽しかったのですが、終わったとたんに風邪を引いて ぶっ倒れています。 起床時の体温は36.5℃。 普段は起床時35.4℃くらいなので、+1℃以上。 いつからだろう、低体温になってしまったのは。 低体温の人は風邪が長引くらしく、 1月に引いたときもひどかったなぁ。。。 (blog読み返したら、一ヶ月くらい長引いていたみたい。) とりあえずは、この体調、だ。 ダイビング Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.25 Friくっつきドリブル
サッカーに新たな大技? 話題呼ぶ「くっつきドリブル」とは。
ケルロン・ソウザ・モウラ選手の、足を使わないドリブルの話。 子どもなら簡単に考え付く、マンガとかでありそうな技ですが、 現実に実用化しちゃってるのがすごいです。 止める手段がファウルしかないというのが激強。 未分類 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.24 Thu絶対音感
どうやら、小さな頃ピアノを習っていた時に身についた、
絶対音感は忘れていなかったようです。 音感鑑定 ↑音が出ます。 でも、[マニアック音感鑑定]は分かりませんでした。 複数同時に鳴らされると、無理みたいです。 平均律と純正律なんて、存在も知りませんでした。 単音だと全然違いは分かりませんが、 和音だと音の澄み具合がわかります。 よく、絶対音感を持っている人は全ての音がドレミで聞こえるとか 言いますが、本当なんでしょうかねぇ(^_^;) TV・芸音 Comment(8) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.23 Wedeco検
第1回環境社会検定試験(eco検定)というのを
受験してみようと思います。 東京商工会議所 検定試験情報 eco-people.jp まだテキストを手にしてはいませんが、 試験問題例を見る限り、専門的なことではなく、 基本的なことを問う感じみたいです。 まあ、環境問題と一括りに言っても、よく分かっていない部分も多い (地球温暖化の原因が二酸化炭素というのも仮説に過ぎない)ので、 歴史や用語などを問題にする方が無難なんでしょうね。 知ったのが月曜、締切が金曜なので、 迷ってる時間はあまり無かったですが、 「やらないで後悔より、やって後悔」、です。 ちなみに、oasisさんから紹介を頂きました。thank you! 未分類 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.22 Tue続・グルメ5ファイブ
未分類 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.21 Monグルメ5ファイブ
こないだ見たら、跡形もなくなっていました。
あの傾いた看板も消え、潰れてから随分と経った店舗も 瓦礫と化していました。 次に建つのはグルメ6シックスじゃないかと ひそかに思っています。 あ、僕はこの店のことを、素直に看板にしたがって 「ぐるめごふぁいぶ」と呼んで(読んで)いました。 未分類 Comment(12) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.20 SunJAVAなんて
全然わかんないよ。
ま、JAVAのプログラミングなんて初めてだからしょうがないけど、 アルゴリズムは出来てるっていうのに、 何も出来ないなんて悔しいじゃないのよさは。 ということで、勉強中。 とりあえず、足し算引き算くらいはできるようになりたいです。 それとは全く関係ないけど、「まねっこピーナッツ」は、 その名前の響きとは裏腹に、小生意気な落花生です。Arrogant. 未分類 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.19 Satプールで練習
ダイビング。
3mプールで、フィンキックと、 中性浮力(水中で浮きも沈みもせずとどまる能力)の 練習をしにいった。 少しはうまくなったのかな。 あと、ダイビングはやたらと専門用語が多い気がする。 英語の直訳用語も多い。 "Controlled Emergency Swimming Ascent"を訳した 「コントロールされた緊急スイミングアセント」って用語なんて もっと上手く訳せないものか・・・ 中学生じゃあるまいに。 診断とか Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.18 Fri牛乳は有害か?
<牛乳>「有害」本が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派 - 毎日新聞
センセーショナルだからウケを狙えるわけだな。 ただ、どれも相関性があることは確からしいが、 因果関係までは成立しているのは、あんまりないみたいね。 どんな食べ物も、健康っぽさを探そうと思えば探せるし、 逆に有害っぽさも探せるわけで。 例えば、 ・ヒジキに含まれる砒素。 ・マグロに含まれる水銀。 ・大豆に含まれる女性ホルモン様物質。 ・マーガリンに含まれるトランス脂肪酸。 (健康エコナは他の油に比べてトランス脂肪酸が多いそうな。) ○全ての物質は、基本的に毒であり、 害があるかどうかは"量"によって決まる。 ○人間は、毒性の低いものを選んで食べ物としているだけ。 だから、完璧に安全な食事は存在しない。 ○同じものを食べ続けることはリスクを増やし、 いろいろな物を食べることが、リスクを減らす。 未分類 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.17 Thu16本骨傘
16本骨傘が好きです。
雨が降っている時は重宝します。(傘だから当たり前か) ちょっと重いけど、 大きめだし、丈夫だし。スタイリッシュ。 派手じゃないけど目立つので、傘立てで迷わない! それと、番傘っぽい。 未分類 Comment(1) TrackBack(1) Top↑ 2006.08.15 Tue飯盒で天麩羅
無理ではないけど、無茶だった。
未分類 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.11 FriWhat's Entertainment?
ハッチポッチステーションといえば、
60~70年代の洋楽と童謡をmixした 「What's Entertainment?」のコーナーが人気でした。 Youtubeでいくつか見られるそうなので、ご紹介。 おうま - Yontana ~Black Magic Woman - Santana~ 原曲の前奏の長さと、周りの四角い枠。 あんまり言うことないな。 クラリネットをこわしちゃった - ジョン・トラボタル ~Stayin' Alive - The Bee Gees~ お尻の光るトラボルタ。Saturday Night Fever。ポーズは有名。 つーか、歌詞は教育上よろしくない(^ー^;) 「壊れたおんぼろクラリネット 捨てなさい 捨てなさい」 それをNHK教育でやること自体がギャグみたいなもん。 いぬのおまわりさん - GUEEN ~Bohemian Rhapsody - Queen~ Bohemian Rhapsodyは「ママ、僕今人殺しちゃったよ・・」で始まる アクの強い歌だけど、そのアクに負けてない。 迷子の子猫はどんどんかわいそうな状況になるし。 ママとはぐれ、財布なくして電話できず、お腹もすいて、 2時間たってもお家も名前も分からない。 「そうだ、ママの名前はみよこ 名前はみよこ ママみよ ママみよ ママみよ いずこ? ポリース、ポリース、ポリーーース」 元のPVを知ってると、面白さがまた格別。銅鑼とかね。 ねた Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.10 Thu1:29:300
医師の「ヒヤリ・ハット」事例、平成17年に18万件 1760件「命に影響」 - 産経新聞
他の新聞では、1760件が命に影響のある事故だったという 記述がなかったので、気になって原文を見てしまいました。 126ページ、図表Ⅱ-2-23に、「1760」という数字を 見つけることができました。 そこには、「患者への影響は大きい」とされた 事故件数が1760と記されているのみで、 「命に影響」という表現は多少恣意的な気も(^_^;) で、これがハインリッヒの法則に従うのかどうか 気になったんで、計算してみました。 ハインリッヒの法則というのは、 1の重大事故に対し、 29の軽微な事故があり、 300のヒヤリ・ハットがあるという経験則です。 ヒヤリ・ハットというのは、事故にはいたらなかったものの、 文字通り、ヒヤリとした、もしくはハッとしたケースのことです。 (英語でも、hiyari-hattoというらしい。) んで、今回のデータで見てみると、 ・重大な事故が1760件 (患者への影響は大きい) ・軽微な事故が20104+6104=26208件 (患者への影響は小さいor中程度) ・ヒヤリ・ハットが128744件 (間違いが実施されたが、患者に影響がなかった) 1760を1をすると、 重大な事故:軽微な事故:ヒヤリ・ハット≒1:15:73 となります。 ヒヤリ・ハットは報告されないものもたくさんありそうですが、 割合的には重大事故って多いのかも。 ま、これ以上分析しようとすると、過去のデータはどうだとか、 外国ではどうだとか、いろいろめんどくさそうですね。 やりませんけど。 未分類 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.09 Wed管理人ホゲが綴るホゲ日記
ちょいと練習。 大 中 小 BBBBBB IIIIII UUUUUU
<> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み。 未分類 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.08 Tueなんどめだナウシカ
タイトルと本文はあまり関係ないんですが。
たさかさんのmixi内日記で取り上げられたのを紹介します。 梅本真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 圧倒されました。 題材がナウシカだった所為もあるかもしれないけど。 舞台の上に役者は独り。セットも小道具も無し。 映画を丸々一本、全てを演じきっています。 ジブリの許可を得たわけではないので、当日は入場無料。 先のYoutubeの動画はDVDから移したものみたいですが、 このDVDも関係者用の非売品。 なのに、超本気すぎる出来栄え。 愛していなきゃ、出来ない芸当だぁね。 おまけ おまけと本文はあまり関係ないんですが。 嘘つきナウシカ TV・芸音 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.07 Monシェア高し。
㈱月極駐車場
どこかで、必ず目にしている「月極駐車場」の看板。 この大企業、日本のみならず、月面に駐車場を作るという 偉業をやってのけました。 社長は月極ニーチェさん。愛らしいですね。 日本コンダラ製鉄㈱ 日本のコンダラの実に85%もの製品を 製造しているそうです。 正しいコンダラの使用方法も学べますので、 従来の自分のコンダリングを見直すチャンスかもしれません。 あと、コンダラ占いをやったら銀のコンダラになりました。 ねた Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.06 Sunゲド
見てきました。そしたら予告編にあの映画が!
3Dのアタゴオルに関して、過度の期待はしてないつもりでも、 大画面で"動く"ヒデヨシには、グッと来るものがありました。 (たぶん、周りから見たらキモがられてたかと思います。) チラシももらってきました。 ![]() この人はテンプラでしょうか? ![]() こっちはツキミ姫? ![]() 原作のタッチとは大分違う感じ。 「銀河鉄道の夜」みたいに、ますむらチックな絵をそのままに してくれた方が良かったのに・・・ ビートルズナンバーは入れられるのか? 紅マグロは?猫正宗は?酢ダコは? パンツ、唐揚げ丸、ヒデ丸、タクマ、テマリ、ギルバルス、スミレ博士などのキャラは? 情報は少ないし、不安もありますが、こんな古い漫画に スポットライトが当てられたのだから、 それだけで満足してしまいそうな自分がいます。 他に気になったのは、フラガール、UDON。 フラガール 常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生を支えた人々の奇跡の実話、感動の映画化! 音楽がジェイク・シマブクロ。 このウクレレ奏者をまだ知らない人は、これを是非見てください。 きっと驚愕しますよ。 UDON ユニークな俳優を使っているなぁと。 見終わったら、うどんを無性に食べたくなるんだろうな。 普段、うどんなんて無性に食べたくなるようなジャンルじゃないのに。 TV・芸音 Comment(6) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.05 Sat微妙なニュース
長者は「T・K」氏と「M・K」さん=ナンバー宝くじ-みずほ銀調査 - 時事通信
アンケートの結果に対してどういう分析したのか 分からないんで微妙なんですが、 日本人の名前の構成比そのものでMr.T.KとMs.M.Kが多いんだったら、 あまり意味ないんじゃないかと。 有意な差があるとも思えないしぃ。 ま、それだったら記事にならないんだけどさ。 ぼけ防止にはカレー?=シンガポール大が研究-英科学誌 - 時事通信 これも詳細不明なんで微妙なんですが 半年に1回以上カレーを食べる人と、それ以下の人を比べた場合、 ・国や地域における食文化の差 ・カレー以外の食生活の多様性 ・経済力や学歴 ・カレーなどの辛いものに対する好み ざっと思いつくだけでも、 これらの条件も違ってくるんじゃないか?? カレーと認識力テストの成績に相関性があっても、 因果関係が成り立つかどうかは、また別の問題だしね。 ま、それだったら記事にならないんだけどさぁ~ ねた Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.04 FriCharmmy Kitty
初めて見たときは
「パチモン?」 ・・・・・・ 「野生化?」 とか思ってしまいましたが、別キャラだったんですね。 素性はキティちゃんの飼い猫だった模様。 うーん、何だろうね、このもやもや感は。 グ○フィーとプル○トの関係性、みたいな。 ~備忘録~ ハローキティは身長リンゴ5個分、体重リンゴ3個分。 スマーフは身長リンゴ3個分。 ねた Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.03 Thu10円盗るマン
「電話かけるのに…」10円恐喝容疑で70歳男を逮捕 - 読売新聞
10円恐喝:酒酔いの男を逮捕 茨城県警石岡署 - 毎日新聞 ネタニュース。 現金10円を脅し取った疑い。 酒に酔いすぎは良くないとか、携帯は持ってた方がいいとか そういう事を言うつもりはなく、 ・・・駄洒落を言いたかっただけなんで。(くだらねー) ねた Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.02 Wedバトンが回ってくる辺りがmixiっぽい
たさかさんから、バトンを受け取りました。
今日から公演のようですね。 【あのこの事もっと知りたいバトン】 ☆★あのこの事もっと知りたい!!★☆ そんな6人にバトンを回す。(回す人を最初に書いておく。) 1:誰にしよう? ぽんかじさん つっち~orつっぴぃさん す~さん はるなさん すずきさん(ゴージャス鈴木さん) みかさん 男3、女3にしてみた。 2:お名前は? 空(←どちらも変換するとこうなる)。 3:おいくつですか? ニジュウゴサイ。 4:ご職業は? 団体職員とでも言えばよいのかなぁ。 5:ご趣味は? 無難に答えるなら、テニス。 6:好きな異性のタイプは? この人には勝てない・・・と思える人とか? 7:特技は? 特技と言えるかどうかは知らないけど、 最近鳥肌が立つくらい好きな曲を頭の中で再生することによって 鳥肌を立てることが出来るのに気づいた。 8:資格、何か持ってますか? 普通自動車免許、英検3級、ネイチャーゲーム初級指導員、アマチュア無線4級。 9:悩みが何かありますか? 悩んでも仕方のない。 10:お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は? 好き:胡桃大福はテンションが上がる。 嫌い:生のコリアンダー、紅茶シフォンケーキ。 11:好きな人はいますか? いなくなった。 12:貴方が愛する人へ一言 無力なのに、何か出来るような顔してた。 お互い分かってたことなのに。 ごめんね。 (客観的に見ると意味深だな。) 13:回す人6人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。 ぽんかじさん:mixi誘い主。素人FP。 つっち~orつっぴぃさん:mixiで再会。かなり久々。 す~さん:ザ・親指切断ショー。 はるなさん:鳥好き。お仕事お疲れ様。 すずきさん(ゴージャス鈴木さん):受験勉強がんばって。 みかさん:ナース。今は院生? mixi Comment(5) TrackBack(0) Top↑ 2006.08.01 Tue明日は代休。
ねた Comment(2) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©∠UKH All Rights Reserved. |